第1回モーターサイクルショーカスタムハーレー画像&ミニレポート
今回初となるムーンアイズ主催のモーターサイクルショー&スワップミート。 アメ車では有名なムーンですが、ここ数年でモーターサイクル(主にハーレー)にも積極的に力を入れてます。 会場はムーン主催のアメ車イベントでおなじみの東京お台場。
あいにくの雨模様でバイクはちょっとキツイんじゃないかなぁ〜と思いましたがけっこうなエントリー数で、ハーレーダビッドソンを中心にトラや国産カスタムバイクなど数多くエントリーしており、同時開催で第二回ストリートロッドナショナルズもやっていて、まるで横浜ホットロッドカスタムショーの屋外版のようなイベントとなりました。(クルマ・ハーレー・その他バイクの比率もYHRCSと同じ感じ)
スワップミートに関しては一週前にモーターサイクルズ・デン主催のA-DAYがあったので、A-DAYの売れ残りしか無いんじゃないのかな?と正直期待していなかったのですが、そんな期待を大幅に裏切る程のジャンク&レアパーツ満載の露店が何店舗もありました。
雨の中、大成功だった今回のモーターサイクルショー&スワップミートですが、唯一気になる点が一つ。 アメ車イベントにありがちですが、食い物&飲み物屋さんが少ないんですよね〜。
第1回モーターサイクルショー&スワップミートにエントリーしていたカスタムハーレーダビッドソン画像
会場で見かけたかっこいいカスタムハーレーをパシャパシャ撮りました。 あいにくの雨模様でしたがみんな気合入ってて自走で会場入りしてます。 | ![]() FOURが作ったサイドバルブレーサー。 アルミを多用したメタルワークに隙がありません。 |
![]() アッパーカスタムサービス製作のパンチョッパー。 左下のショベルと同じようなコンセプト。 |
![]() 4月号のVIBES表紙を飾ったアッパーカスタムサービスのレーサー風ショベルヘッド。 |
![]() シートカウルと白塗りのマフラーが特徴的なパンヘッド。 ホワイトのバランスが絶妙。 |
![]() ビンテージレースに作られたようなサイドバルブレーサー。 ちなみにこの前のAVCCでは走ってませんでした。 |
![]() フロントフェンダーを加工したリアフェンダーとホイールキャップがいい感じのアーリーショベル。 |
![]() マフラーの取り回しにセンスを感じる4速フレームショベルヘッド。 フェンダーのクリアランスが少ないですね。 |
![]() ブルオリジナルのブース付近にあったサイドバルブ。 トラックのベッドに乗ってました。 |
![]() 軽快な感じにカスタムされたパンヘッド。 車高もあって乗りやすそうですね。 |
![]() 激派手な外観のインディアン・チーフ。 塗装以外は割とオリジナルっぽさを残してます。 |
![]() どことなくDEN or ロナーっぽいオールドスクールなパンヘッド。 こーゆーの好きです。 |
![]() スポスタ?と思わせるような軽快なパンヘッド。 スポタンを縦に詰めたタンクがかっこよかったです。 |
![]() 50年代に活躍したサイドバルブスポーツモデルKR。 |
![]() プリズミックオイルタンクやアクスルシャフトのスパイク、ロボハンなどトンがってるアイアンスポーツ。 |
![]() 今回最長のフロントフォークだったショベルヘッドチョッパー。 しかもスーサイドセットアップ!? |
![]() VIBES7月号の表紙を飾ってるヒデモのパンヘッド。 MODをイメージして製作されてます。 |
![]() 微妙な上がり具合のアップスイープが特徴的なショベルヘッド。 マフラーの間隔が少し広いですね。 |
![]() あまり見かけない感じにカスタムされたパンヘッド。 よく見ると奇抜なコトしてます。 |
![]() ハンドルの絞込みが激しいパンヘッドカスタム。 ナローマスタングに似合ってますね。 |
![]() 黄色とオレンジのカラーリングが目を引く4速フレームショベルヘッド。 最近4speedフレームチョッパー多いです。 |
![]() タンクのエグリ具合がかっこいいパンヘッド。 マフラーエンドがかわいい感じ。 |
![]() パっと見ナイトイエーガー風な印象を受けたアイアンショベル。 マフラーの流し具合がレーシーです。 |
![]() VIBES7月号の旧車走記に出ていた37U。 エンジンフィンにくっついてる無数のクリップがすごいです。 |
![]() 長いマフラーとカタツムリのような前後フェンダーが特徴的なサイドバルブインディアン。 |
![]() まるで銃口の長いライフルのようなマフラーのパンヘッド。 以外にバランス良し。 |
![]() ボルトオンハードテールのサイドバルブスポーツ。 こーゆーの一台欲しいです。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |